一般社団法人 医療材料統合流通研究会

活動内容詳細

医療情報学会(福岡 2024/11/24)で研究会関係者が講演いたしました
2024年11月24日
@福岡国際会議場

美代会長、平田先生など研究会関係者が第44回医療情報学連合大会の共同企画(GS1関連)で講演致しました。

■共同企画13
医療DXを実現するための医療用バーコード・RFID最前線
 -モノの識別から始まる医療材料製品データの利活用-(GS1 Japan)

 オーガナイザー 美代 賢吾(国立国際医療研究センター)
 座長      美代 賢吾(国立国際医療研究センター)
         植村 康一(GS1ヘルスケアジャパン協議会)
・医療製品へのバーコード表示の意義と利用推進の重要性
 太田 美紀(医薬品医療機器総合機構)
・SIP第3期・医療機器・材料の収集分析システムの構築を通じた三方良しの医療イノベーションの実現
 美代 賢吾(国立国際医療研究センター)
・九州大学病院におけるリアルワールドデータ利活用を考慮した物流管理と標準コード運用
 山下 貴範(九州大学)
・琉球大学病院におけるデータ利活用と医療DX推進
 平田 哲生(琉球大学)
・医療機器トレーサビリティの現状と課題
 高橋 直角(株式会社エフエスユニマネジメント)