医療材料統合流通研究会 HOME
本研究会について
活動内容
お役立ち情報
事例紹介
お問合わせ
ログイン
一般社団法人 医療材料統合流通研究会
医療材料統合流通研究会では、医療材料のトレーサビリティ向上を目指しています
HOME
本研究会について
活動内容
お役立ち情報
事例紹介
お問合わせ
ログイン
活動内容詳細
医療情報学会(姫路 2025/11/14)で研究会関係者が講演いたしました
2025年11月14日
@アクリエひめじ
美代会長、西先生など研究会関係者が第45回医療情報学連合大会の共同企画(GS1関連)で講演致しました。
■バーコード・RFID利活用最新動向と動き始めた医療機器ナショナルデータベース
―医療安全と医療システムの変革はどこまで進むのか―
座長・演者(敬称略)
オーガナイザー:
美代 賢吾(国立健康危機管理研究機構、東京大学大学院医学系研究科)
座長:
美代 賢吾(国立健康危機管理研究機構、東京大学大学院医学系研究科)
植村 康一(GS1 Japan)
・医療機関におけるGS1バーコードの活用
八瀬 文克(愛知県がんセンター医療安全管理部医療機器管理室)
・医療材料請求の効率化と安全性向上に向けた標準コード活用
―北海道大学病院における取り組み―
西田 睦(北海道大学病院 経営戦略部)
・医療材料のトレーサビリティ確保に向けた革新的な取り組み―現在地と展望―
西 亮太(国立健康危機管理研究機構 システム基盤整備局 医療情報管理部)
・医療材料のバーコードとRFIDを用いた医療安全のための最新動向
―トレーサビリティの向上とデータ連携からみる医療改革―
吉川 佐江(テルモ株式会社)
・医薬品、医療機器等の製品データベースについて
安川 孝志(厚生労働省)
活動内容一覧
HOME
医療材料統合流通研究会 HOME
本研究会について
活動内容
お役立ち情報
事例紹介
お問い合わせ
個人情報取扱いについて
ログイン
国立国際医療研究センター(cmii)
GS1 Japan (流通システム開発センター)
@MD-Net 日本医療機器ネットワーク協会
〒108-0023 東京都港区芝浦3-4-1 グランパークタワー23階
電話番号 03-5442-7668
Copyright © 一般社団法人医療材料統合流通研究会 事務局. All Rights Reserved.